11月スポライ
こんにちは、カメ吉です。
今日はH&Bスポーツライディングスクールを開催

今年最後の練習にビッグバイクからオフロード車まで多種多様なバイクが参加
朝はちょっぴり寒いので、まずはライディングの前に
しっかりストレッチをして体をウォーミングアップ

体の準備が出来たら
バイクでウォーミングアップして

午前中はフロントブレーキを使った低速走行をみっちり練習
掛け過ぎるとエンストしちゃうのでアクセルとのバランスが大事
写真を撮ってないくらい非常に地味な練習ですが
後々低速走行やUターンにも役立ってくるので地味に練習練習・・・
午後はリーンアウトの練習
体は地面に垂直でバイクを倒して曲がるリーンアウトは
低速でターンする時や、小さくターンする時にオススメ


だけど、いきなり重たいバイクではトライしにくいので
店長のミニオフロードバイクCRF125Fを使って皆さんにトライしてもらいました
はじめは頭や体が傾いて上手くバランスが取れなかったけど

フォームを直して練習すると・・・

うん、イイ感じ!
こちらは久しぶりにライディングスクール参加のNさんですが
上半身はリラックス、下半身でバイクをしっかりホールドして安定したリーンアウト


さすがオフロードやフラットダートスクール経験者です
もちろん安定した小回りにはフォーム以外にも丁寧なアクセルワークも必須
午前中に練習したブレーキ、アクセルワーク、そして午後からのリーンアウトなど今日学んだ事を思い出し
大小さまざまなターンを組み合わせたコース走行で今日のおさらい


皆さん排気量もカテゴリーも違うバイクだけど
リーンアウトで全てのターンをクリア





午後から雨が降ったり止んだりのスクールとなりましたが
雨の中でも練習熱心な参加者さんでした

今年のH&Bスポーツライディングスクールはこれで終了
来年は2月頃から始める予定です
日程が決まり次第お知らせしますので
しばしお待ちを
今日はH&Bスポーツライディングスクールを開催


今年最後の練習にビッグバイクからオフロード車まで多種多様なバイクが参加
朝はちょっぴり寒いので、まずはライディングの前に
しっかりストレッチをして体をウォーミングアップ

体の準備が出来たら
バイクでウォーミングアップして

午前中はフロントブレーキを使った低速走行をみっちり練習
掛け過ぎるとエンストしちゃうのでアクセルとのバランスが大事
写真を撮ってないくらい非常に地味な練習ですが
後々低速走行やUターンにも役立ってくるので地味に練習練習・・・
午後はリーンアウトの練習
体は地面に垂直でバイクを倒して曲がるリーンアウトは
低速でターンする時や、小さくターンする時にオススメ


だけど、いきなり重たいバイクではトライしにくいので
店長のミニオフロードバイクCRF125Fを使って皆さんにトライしてもらいました
はじめは頭や体が傾いて上手くバランスが取れなかったけど

フォームを直して練習すると・・・

うん、イイ感じ!

こちらは久しぶりにライディングスクール参加のNさんですが
上半身はリラックス、下半身でバイクをしっかりホールドして安定したリーンアウト


さすがオフロードやフラットダートスクール経験者です

もちろん安定した小回りにはフォーム以外にも丁寧なアクセルワークも必須

午前中に練習したブレーキ、アクセルワーク、そして午後からのリーンアウトなど今日学んだ事を思い出し
大小さまざまなターンを組み合わせたコース走行で今日のおさらい


皆さん排気量もカテゴリーも違うバイクだけど
リーンアウトで全てのターンをクリア






午後から雨が降ったり止んだりのスクールとなりましたが
雨の中でも練習熱心な参加者さんでした

今年のH&Bスポーツライディングスクールはこれで終了
来年は2月頃から始める予定です
日程が決まり次第お知らせしますので
しばしお待ちを
