新春オフロードごっこ
こんにちは、カメ吉です。
一昨日の成人の日はライダーパーク生駒にて
『新春オフロードごっこ』を開催しましたー
前日から夜中にかけて雨が降っていたので
「泥んこだろうなぁ・・・」と心配しながら会場へ行くと
オフロードごっこが行われる広場の手前がこんな状態↓

水かさの浅い場所でも長靴じゃないと歩けません
すると、ライダーパーク生駒の管理人さんが水抜き用のポンプを設置してくれました

それから約20分後

だいぶ水がぬけ、端っこの地面が見えてきた
さらに10分後
道の半分くらいまで見えてきた

走行開始時間の10時になったのでパドックからバイクを移動させ
オフロードごっこが開始

開始はしたけど、前夜の雨でコンディションは超マディ
さらに、お客さんたちがまだ来場していなかったので
店長、青年イシダ、ヨッシー先生など身内だけでウォームアップ
すると
さっそくヨッシー先生が初ゴケ

それを見た店長がすかさず助けに走った!
・・・かと思ったら???

オイラのカメラに写ろうとピースしながら走って来てた!?
オフロードごっこで使うバイクは70ccの小さいバイクなので
スピードも大して出ないからコケてもそんなに痛くないんだけど
泥んこになっちゃうからみんな気をつけて走行を楽しみます

そんな中、店長が青年イシダにお得意のスライドを見せていた



ふぅーん、確かにバイクもよく寝かして走ってるけど
泥をかき上げて走ってジャンバーが泥んこになったと奥さんに怒られてました

そんなこんなで走っていると
お客さんたちが徐々に集まりみんなで楽しく走行し始め

広場前の道の水もすっかり抜けていました

さらに、管理人さんが重機で道をならしてくれたら


こんなに通りやすくなりました

12時
から13時まではエンジンストップ
ストーブで暖かいテントの中で
みんなで一緒にお昼休憩しまーす

お昼休憩が終わると平尾雄彦選手がフラットダートをご紹介

リヤにロードタイヤをはかせたバイクでリヤタイヤを滑らせて走るフラットダート

始めて見たみんなはビックリ


せっかくだから体験してみる?と
亀レーシングさんがチャレンジ

だけど、次々と滑らし過ぎてコケちゃった


ハッピーファンでいつも入賞する実力の亀レーシングさんでも
フラットダートは難しくって奥深いのだ
フラットダートの紹介が終わったあとも
興味津々の亀レーシングさんたちのために
フラットダートの基本をちょこっとレクチャー
リヤタイヤを滑らせてクルクル・・・と





雄彦選手のお手本を見て
亀レーシングさんがトライすると・・・




ってな感じで難しいのです
難しいからこそチャレンジしたくなるもの

みんな次々とトライしていたら
「見てなさい!」と言わんばかりに店長がクルクルと走りだした




クルクル・・・と上手に走れて
「どうだ!」と
みんなから拍手をいただき上機嫌な店長

雄彦選手のスクールへ何度も通った甲斐がありました
ぜひみんなもyou71racingのスクールへ行ってみるべし!
こうして広場の奥で亀レーシングさんと店長がフラットダートに夢中になっていますが

本当のイベントは広場手前のオフロードごっこ
親子でXR70で仲良く走ってますね


ほのぼのとします

そんなほのぼのとした中に
バトルするほど仲の良い親子も!?



この2人も昔はほのぼのとしてたんだけどねぇ
息子が立派に?成長した証拠です
こうして3時まで楽しく走って
2017年の新春オフロードごっこが終了

足元が悪いのに参加してくれた皆さんありがとね~
もちろん
恒例のあのバトルもありました

この続きはまた後日アップします
一昨日の成人の日はライダーパーク生駒にて
『新春オフロードごっこ』を開催しましたー
前日から夜中にかけて雨が降っていたので
「泥んこだろうなぁ・・・」と心配しながら会場へ行くと
オフロードごっこが行われる広場の手前がこんな状態↓


水かさの浅い場所でも長靴じゃないと歩けません
すると、ライダーパーク生駒の管理人さんが水抜き用のポンプを設置してくれました

それから約20分後

だいぶ水がぬけ、端っこの地面が見えてきた
さらに10分後
道の半分くらいまで見えてきた

走行開始時間の10時になったのでパドックからバイクを移動させ
オフロードごっこが開始


開始はしたけど、前夜の雨でコンディションは超マディ
さらに、お客さんたちがまだ来場していなかったので
店長、青年イシダ、ヨッシー先生など身内だけでウォームアップ
すると
さっそくヨッシー先生が初ゴケ


それを見た店長がすかさず助けに走った!
・・・かと思ったら???

オイラのカメラに写ろうとピースしながら走って来てた!?

オフロードごっこで使うバイクは70ccの小さいバイクなので
スピードも大して出ないからコケてもそんなに痛くないんだけど
泥んこになっちゃうからみんな気をつけて走行を楽しみます

そんな中、店長が青年イシダにお得意のスライドを見せていた



ふぅーん、確かにバイクもよく寝かして走ってるけど
泥をかき上げて走ってジャンバーが泥んこになったと奥さんに怒られてました



そんなこんなで走っていると
お客さんたちが徐々に集まりみんなで楽しく走行し始め

広場前の道の水もすっかり抜けていました

さらに、管理人さんが重機で道をならしてくれたら


こんなに通りやすくなりました


12時

ストーブで暖かいテントの中で
みんなで一緒にお昼休憩しまーす


お昼休憩が終わると平尾雄彦選手がフラットダートをご紹介

リヤにロードタイヤをはかせたバイクでリヤタイヤを滑らせて走るフラットダート

始めて見たみんなはビックリ


せっかくだから体験してみる?と
亀レーシングさんがチャレンジ

だけど、次々と滑らし過ぎてコケちゃった



ハッピーファンでいつも入賞する実力の亀レーシングさんでも
フラットダートは難しくって奥深いのだ
フラットダートの紹介が終わったあとも
興味津々の亀レーシングさんたちのために
フラットダートの基本をちょこっとレクチャー
リヤタイヤを滑らせてクルクル・・・と





雄彦選手のお手本を見て
亀レーシングさんがトライすると・・・




ってな感じで難しいのです
難しいからこそチャレンジしたくなるもの

みんな次々とトライしていたら
「見てなさい!」と言わんばかりに店長がクルクルと走りだした




クルクル・・・と上手に走れて
「どうだ!」と
みんなから拍手をいただき上機嫌な店長


雄彦選手のスクールへ何度も通った甲斐がありました
ぜひみんなもyou71racingのスクールへ行ってみるべし!

こうして広場の奥で亀レーシングさんと店長がフラットダートに夢中になっていますが

本当のイベントは広場手前のオフロードごっこ
親子でXR70で仲良く走ってますね


ほのぼのとします


そんなほのぼのとした中に
バトルするほど仲の良い親子も!?



この2人も昔はほのぼのとしてたんだけどねぇ
息子が立派に?成長した証拠です

こうして3時まで楽しく走って
2017年の新春オフロードごっこが終了


足元が悪いのに参加してくれた皆さんありがとね~

もちろん
恒例のあのバトルもありました

この続きはまた後日アップします

スポンサーサイト