早起きしました
こんにちは、カメ吉です。
今朝は早朝ツーリング行ってきました

皆さん早起きですね
朝陽を浴びながらR309を南下

オークワの手前で曲がる新しい道(309)を奈良方面へ

松原を出発する時はそんなに寒いと感じてなかったけど
山道へ差し掛かるとちょっと肌寒い

千早赤阪村付近では15℃
さらに山を上ると14℃

この辺りからちょっと手がかじかんできた
この季節でも朝はグリップヒーターが恋しいです
山を下ると時々朝陽が当たるけど
山の風はまだ冷たい

葛城山に架かる大きな橋を下り


京奈和道が見えたら
手前のローソンでちょっと休憩


出発からここまで50分弱
しばし休憩したらまた南へ向かいます

時間は7時をまわっているのに
山間部はまだ気温上がらず
寒いです

R309をひたすら進み


吉野川を渡り


T字路を黒滝方面へ

ここから目的地まで12km

T字路を曲がって約1分後

R309が工事中で通行止め
右側の細い道で迂回

先月来た時も工事中でした
車1台分の狭い迂回路

急なコーナーを上ると




いつものR309に合流
そのままR309をひたすら進み

下市町の峠道を楽しみながら


目的地の道の駅黒滝へ到着



7:30 朝食に名物のこんにゃくいただきまーす

串こんにゃく1本100円


ちょっとピリ辛で味が染みてて美味しいんです
こんにゃくの他にも
煮たまごや草餅もオススメよ

今日の道の駅はオープンカーも集まり朝からとってもにぎやか

さらに、滝川ホンダさんたちも到着

8:20 道の駅を出発


暖かい日差しを背中に浴び


気持ちよく山を下るけど
もちろん帰り道も迂回路へ

看板には6月30日までと!

まだ来月いっぱいまではこの迂回が必要みたいです

こうしてツーリングしてると気温はもちろん
周りの風景で季節を感じます
今日はいろんなところで田植え準備の真っ最中



次来る時はきっと田植えが終わっているんだろうね
また、すれ違うライダーの多さにも季節を感じます

先月より確実にライダー多くなったよね
さらに、店長のウエストバッグも来る時より帰りはパンパンに!?

これも季節と関係あるのかと思ったら・・・草餅が入ってました

店長の食欲は年中無休です
こうして季節が感じられるのがツーリングの醍醐味だけど
運転中はいつでも前方注意!


安全運転でね
山道から下り、オークワの横を曲がると


後は松原まで一直線

PLの塔が出迎えてくれてます
のんびり帰ってたら
後から出発した滝川さんたちに追いつかれちゃった

帰りは途中でバイバイするのもOK


また一緒に行きましょうね
我が松原市の標識が見えたらあと少し

阿保2丁目の交差点を曲がって


H&Bへ帰りました~

走行距離110km
今日の早朝ツーリングも無事、開店時間の10時に間に合いました

参加してくれた皆さん楽しんでもらえたかな?
また美味しいこんにゃく食べに行きましょう

今朝は早朝ツーリング行ってきました

皆さん早起きですね
朝陽を浴びながらR309を南下

オークワの手前で曲がる新しい道(309)を奈良方面へ

松原を出発する時はそんなに寒いと感じてなかったけど
山道へ差し掛かるとちょっと肌寒い

千早赤阪村付近では15℃
さらに山を上ると14℃

この辺りからちょっと手がかじかんできた
この季節でも朝はグリップヒーターが恋しいです
山を下ると時々朝陽が当たるけど
山の風はまだ冷たい

葛城山に架かる大きな橋を下り


京奈和道が見えたら
手前のローソンでちょっと休憩



出発からここまで50分弱
しばし休憩したらまた南へ向かいます

時間は7時をまわっているのに
山間部はまだ気温上がらず


R309をひたすら進み


吉野川を渡り


T字路を黒滝方面へ

ここから目的地まで12km

T字路を曲がって約1分後

R309が工事中で通行止め
右側の細い道で迂回

先月来た時も工事中でした

車1台分の狭い迂回路

急なコーナーを上ると




いつものR309に合流
そのままR309をひたすら進み

下市町の峠道を楽しみながら


目的地の道の駅黒滝へ到着



7:30 朝食に名物のこんにゃくいただきまーす

串こんにゃく1本100円


ちょっとピリ辛で味が染みてて美味しいんです
こんにゃくの他にも
煮たまごや草餅もオススメよ

今日の道の駅はオープンカーも集まり朝からとってもにぎやか

さらに、滝川ホンダさんたちも到着

8:20 道の駅を出発


暖かい日差しを背中に浴び


気持ちよく山を下るけど
もちろん帰り道も迂回路へ

看板には6月30日までと!

まだ来月いっぱいまではこの迂回が必要みたいです

こうしてツーリングしてると気温はもちろん
周りの風景で季節を感じます
今日はいろんなところで田植え準備の真っ最中



次来る時はきっと田植えが終わっているんだろうね
また、すれ違うライダーの多さにも季節を感じます

先月より確実にライダー多くなったよね
さらに、店長のウエストバッグも来る時より帰りはパンパンに!?

これも季節と関係あるのかと思ったら・・・草餅が入ってました

店長の食欲は年中無休です

こうして季節が感じられるのがツーリングの醍醐味だけど
運転中はいつでも前方注意!


安全運転でね

山道から下り、オークワの横を曲がると


後は松原まで一直線

PLの塔が出迎えてくれてます
のんびり帰ってたら
後から出発した滝川さんたちに追いつかれちゃった


帰りは途中でバイバイするのもOK


また一緒に行きましょうね

我が松原市の標識が見えたらあと少し

阿保2丁目の交差点を曲がって


H&Bへ帰りました~


走行距離110km
今日の早朝ツーリングも無事、開店時間の10時に間に合いました


参加してくれた皆さん楽しんでもらえたかな?
また美味しいこんにゃく食べに行きましょう


スポンサーサイト