fc2ブログ

ハッピーファン春の大会レポート④

ハッピーファンの皆さん
こんにちは、カメ吉です。

ハッピーファン春の大会レポートが2週間のご無沙汰となってしまいました
このままのペースでは夏の大会に重なってしまいそうなので
出来るだけ急ピッチで進めて行きたいと思っています
はい、出来るだけ・・・なるべく

午前中のレースが終わると会場全体のお昼休み
それぞれお弁当食べたりラーメン食べたりして
午後からのレースやスクールに備えます

みんなが昼食を食べ終わるころに
ゲストライダーイマタカ(今井隆充)トミケン(冨田健二)
すぐに役立つワンポイントレッスンが始まりました
DSCN0761 18-4
今回も希望したライダー2名に直接アドバイスしながら
みんなにもワンポイントを伝授します

イマタカがレクチャーし、トミケンが見本走行
DSCN0787 18-5DSCN0793 18-5

ポイントを身振り手振りでレクチャーするイマタカ
DSCN0782 18-5
そのイマタカのレッスンを見ようとコースサイドに集まって来るみんな
DSCN0813 18-5
その中に!
DSCN0819 18-5
H&B店長ったら、ダレよりも真剣にかぶりつきで見てるやん

プロのテクニックを間近で見れる貴重なチャンスだもん
店長だってお仕事そっちのけで見ちゃうよね
もちろん、レッスンの内容は来場者だけの特権
知りたければ夏の大会のワンポイントレッスンを見に来るべし

アドバイスを受けたライダーはその場で練習して体で覚えます
DSCN0836 18-5
DSCN0853 18-5
ぜひこの後のレースで成果を発揮してくださいね~

これでお昼休憩が終わり
すぐに2時間耐久のレース進行が始まった
DSCN0859 18-5

すると、1周の練習走行に出て行ったライダーがすぐにUターンして戻ってきた!?
DSCN0855 18-5
カタコト・・・カタコト・・・とリヤタイヤが外れてるやーん
DSCN0857 18-5
うーん残念! 珍しいEZ-9の活躍を期待してたけど今回はここでリタイヤ!
次はしっかりと整備して参加してください

練習走行を終えスターティンググリッドにつくと
間もなくスタート
DSCN0864 18-5 (2)
DSCN0867 18-5
DSCN0871 18-5
全車がコースへと消えていきました
DSCN0881 18-5
みんな、2時間後に無事チェッカー受けに帰ってきてね~

・・・とか何とかいってる間に
最初のスタートから7分ほどでオープニングラップを終えたライダーたちが続々と戻ってきた
DSCN0884 18-5
DSCN0889 18-5
DSCN0891 18-5
DSCN0901 18-5
DSCN0907 18-5

午前中で雨は止んだけれど
コース上はどこもかしこもマディ
DSCN1023 18-5
DSCN1034 18-5
DSCN1027 8-5
DSCN1097 18-5

それでも午前中に比べると水が引いた走行ラインも出てきたようだ
DSCN1037 18-5
DSCN1095 18-5
DSCN1103 18-5
DSCN1107 18-5
DSCN1105 18-5
DSCN1115 18-5
DSCN1124 1-5

みんな泥を浴びて、正面から見るとダレがダレだか分かりません
DSCN1101 18-5

こんな時はコントロールタワー前でサイドのゼッケンを確認して周回チェックします
サイドゼッケンも見えない時はここで泥を洗い流します
DSCN1128 18-5
さぁ、残り30分をきってます
あと数周でチェッカーだ
みんなガンバレ~
DSCN1117 18-5
DSCN1119 18-5

おっと!
油断してたらトップのライダーがチェッカー受けていました
DSCN1135 18-5
えーっと? ゼッケンもライダーも泥んこな貴方は・・・#125 織田拓選手ですよね?
トップでチェッカーおめでとー

その後も続々と2時間を走り切ったライダーたちがチェッカーを受け
DSCN1132 18-5
DSCN1134 18-5
ハッピーファン春の大会のレースが全て終了

全てのレースが終わったあとは
コースをもとの形に戻しておきます
DSCN1139 18-5
最後の最後までスタッフの皆さんご苦労様です

この後は・・・表彰式? 水浴び大会??
DSCN1219 18-5

その真相は“ハッピーファン春の大会レポート⑤”にて明らかに
スポンサーサイト



プロフィール

カメ吉

Author:カメ吉
南大阪の松原市にお店を構えて
49年のホンダビジネス大阪
このお店のペット兼広報担当のカメ吉が
お店の出来事、日常のアレコレを
報告します!

カレンダー
04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
H&Bイベント情報
インフォメーション
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
検索フォーム