2014新春オフロードごっこ①
こんにちは、カメ吉です。
日曜日は恒例の新春オフロードごっこを開催しました~
ときおり雪がチラっチラっと降る寒~い日でしたが
朝から夕方までたくさんの方が参加してくれました
ありがとねー
残念ながら今回は参加出来なかったって方のために
どんなイベントだったのかをオイラがレポートします
このイベントで使うのはノークラッチのXR70

このバイクに初めて乗る方もいるので
最初、全員に店長が乗り方を教えて

皆さん代りばんこに乗ります


バイクをほとんど乗った事のないお嬢さんたちにも
店長とMCおやじちゃんがやさし~くレクチャー


あっ、おやじちゃんって喋るだけじゃなく
バイクも乗れるんだよ
乗る前は寒かったけど、乗り始めると楽しくなって
夢中で走ってると体もポカポカ
乗らないオイラはテントの中でおやつに囲まれて心がポカポカ

お昼12時から1時までは会場のライダーパーク生駒さんが全コース走行休止となるので
この時間はごはんやおやつを食べてお昼休憩

このオフロードごっこにはH&Bのお客さんだけでなく
いつもハッピーファンオフロードミーティングで裏方としてお手伝いしてくれるスタッフも遊びに来ているので
休憩が終わり、午後からの走行が始まると何気に「レースしよう!」
って事になり
ハッピーファンのバトルオブスタッフが始まります
全9台が一斉にスタート

毎年ダレよりもこのレースに勝ちたいと思ってる店長は向かって左端から好スタート
・・・って思ってたら




右端から謎のライダーがすーっと前に出てきた




なんとも軽々とホールショットを奪ったこの謎のライダーの正体は
ハッピーボンボンのプロスウイングイシダの坊ちゃん少年イシダなのだ
って事は・・・ボンボンのボンボンだから、ハッピーボンボンボンボン!
あら?
確か去年も滝川ホンダの坊ちゃん滝川ジュニアにまんまと優勝された記憶が・・・
毎年このバトルオブスタッフになると秘めた実力を発揮してくる恐るべしハッピーボンボンボンボンたち
子供だからってあなどれないぞ・・・
まだ中学生なので軽い体重を有利に使い、どんどんスピードをのせ
後続を引き離しにかかる少年イシダ


2番手には体重はそこそこ重いが、経験と負けん気&強引さだけはダレにも負けない中年店長
まだ半周の時点でこの2台が後続との差を広げている

2周目に突入

逃げる少年VS追いかける店長

そして、救助に走るパンダ?
あっ!
1周目の2コーナーで転倒したライダーがいて
パンダが救助しているもよう

その転倒したライダーのすぐ脇を2周目の少年と店長が駆け抜けて行く
ダレが救助されてるのかな?
あーっ、ヨッシー先生やん

今年のバトルオブスタッフも転倒しちゃったのね
2戦目にがんばってちょ
そうこうしてる間にトップ2台はテールトゥノーズで3周目に!


コーナーのパイロンを飛ばす勢いの激しいコーナーでのバトル

気付けば店長たちの前には周回遅れのMCおやじちゃんの姿が

後方からのただならぬバトルの気配を感じ、2台に道を譲ったおやじちゃん

まさかこのバトルが少年VS中年だとは思わなかったでしょう
4周目に突入

遂に店長が少年に並んだ!

そして前に出て

店長がこのレース初めてトップに立ったぁー

ラストラップに入る時
ちょうど前にバックマーカーが!

店長がこのバックマーカーを上手く利用し
少年との距離を広げることに成功

そのまま店長がトップでラストコーナーを立ち上がり

優勝~

このまま店長に勝ち逃げさせてはいけないと
すぐさま逆回りで2戦目がスタート

さて2戦目の勝利はダレの手に?
そして、ハッピーファンファミリーの全日本MXライダーがバトルに参戦!?

この続きはまた明日
日曜日は恒例の新春オフロードごっこを開催しました~
ときおり雪がチラっチラっと降る寒~い日でしたが
朝から夕方までたくさんの方が参加してくれました
ありがとねー
残念ながら今回は参加出来なかったって方のために
どんなイベントだったのかをオイラがレポートします
このイベントで使うのはノークラッチのXR70

このバイクに初めて乗る方もいるので
最初、全員に店長が乗り方を教えて

皆さん代りばんこに乗ります


バイクをほとんど乗った事のないお嬢さんたちにも
店長とMCおやじちゃんがやさし~くレクチャー


あっ、おやじちゃんって喋るだけじゃなく
バイクも乗れるんだよ

乗る前は寒かったけど、乗り始めると楽しくなって
夢中で走ってると体もポカポカ

乗らないオイラはテントの中でおやつに囲まれて心がポカポカ


お昼12時から1時までは会場のライダーパーク生駒さんが全コース走行休止となるので
この時間はごはんやおやつを食べてお昼休憩


このオフロードごっこにはH&Bのお客さんだけでなく
いつもハッピーファンオフロードミーティングで裏方としてお手伝いしてくれるスタッフも遊びに来ているので
休憩が終わり、午後からの走行が始まると何気に「レースしよう!」

ハッピーファンのバトルオブスタッフが始まります
全9台が一斉にスタート


毎年ダレよりもこのレースに勝ちたいと思ってる店長は向かって左端から好スタート
・・・って思ってたら




右端から謎のライダーがすーっと前に出てきた




なんとも軽々とホールショットを奪ったこの謎のライダーの正体は
ハッピーボンボンのプロスウイングイシダの坊ちゃん少年イシダなのだ

って事は・・・ボンボンのボンボンだから、ハッピーボンボンボンボン!
あら?
確か去年も滝川ホンダの坊ちゃん滝川ジュニアにまんまと優勝された記憶が・・・
毎年このバトルオブスタッフになると秘めた実力を発揮してくる恐るべしハッピーボンボンボンボンたち
子供だからってあなどれないぞ・・・
まだ中学生なので軽い体重を有利に使い、どんどんスピードをのせ
後続を引き離しにかかる少年イシダ


2番手には体重はそこそこ重いが、経験と負けん気&強引さだけはダレにも負けない中年店長
まだ半周の時点でこの2台が後続との差を広げている

2周目に突入

逃げる少年VS追いかける店長

そして、救助に走るパンダ?
あっ!
1周目の2コーナーで転倒したライダーがいて
パンダが救助しているもよう

その転倒したライダーのすぐ脇を2周目の少年と店長が駆け抜けて行く
ダレが救助されてるのかな?
あーっ、ヨッシー先生やん


今年のバトルオブスタッフも転倒しちゃったのね
2戦目にがんばってちょ
そうこうしてる間にトップ2台はテールトゥノーズで3周目に!


コーナーのパイロンを飛ばす勢いの激しいコーナーでのバトル


気付けば店長たちの前には周回遅れのMCおやじちゃんの姿が

後方からのただならぬバトルの気配を感じ、2台に道を譲ったおやじちゃん

まさかこのバトルが少年VS中年だとは思わなかったでしょう
4周目に突入

遂に店長が少年に並んだ!

そして前に出て

店長がこのレース初めてトップに立ったぁー

ラストラップに入る時
ちょうど前にバックマーカーが!

店長がこのバックマーカーを上手く利用し
少年との距離を広げることに成功

そのまま店長がトップでラストコーナーを立ち上がり




このまま店長に勝ち逃げさせてはいけないと
すぐさま逆回りで2戦目がスタート


さて2戦目の勝利はダレの手に?
そして、ハッピーファンファミリーの全日本MXライダーがバトルに参戦!?

この続きはまた明日

スポンサーサイト