親子でライダー!
こんにちは、カメ吉です。
ちょうど1週間前の5月3日
大阪府貝塚市にある“大阪府立少年自然の家”にて
『親子でライダー!アウトドアキャンプ』を開催

当店H&Bは“親子でライダー”を担当しました
まず午前の部では参加者全員に
バイクの種類や楽しみ方の違いなどを説明

スクーターからレーサーまでバイクっていろんな種類があるって分かってもらえたかなぁ
みんなに乗ってもらうバイクの説明をすると
親もチビッコも興味津々

ひととおり説明が終わると
午前の部の締めくくりに淳先生がプチ・デモンストレーションを披露
ウイリー

ジャックナイフ

手足のようにバイクを操りつぎつぎと技を見せてくれました

「パチパチパチ・・・」
そしてお昼ご飯のあと午後の部はみんながバイクを体験しまーす
まずは準備運動
特にパパとママはしっかり体操が必要です

今回の参加者はチビッコ17名とパパとママ
3組に分かれて練習



最初はエンジンを掛けないでバランスを取る練習

パパとママがエンジン代わりにうしろから押します

パパ・ママがんばって~

次はエンジン始動

自分でキックを踏んで

エンジンがかかりました

エンジンの音を聞きながらアクセルをいっぱい回したり、ちょっと回したり
難しいアクセルワークも練習します
そしてパパとママの合図で走る(アクセル)・止まる(ブレーキ)の練習



パパ・ママのとこまで走ったらブレーキで止まる

上手くブレーキがかけられなくてもパパが受け止めてくれるから安心

バイクを押す時はアクセルを持たないお約束も◎

1人で走れるようになったら広場をツーリング




最後はパパ・ママと一緒に走りまーす

パパの背中を追いかけたり



チビッコが前を走ったり



親子でライダーになりました

全ての走行が終わると全員が集まって「ありがとうございました」と、ごあいさつ

みんな先生とのお約束をちゃんと守っていいライダーになりましたね
こうして初開催の『親子でライダー!』は無事終了



参加してくれた皆さんありがとうございました
これを機にバイクをもっと好きになってくれたら嬉しいな
ちょうど1週間前の5月3日
大阪府貝塚市にある“大阪府立少年自然の家”にて
『親子でライダー!アウトドアキャンプ』を開催

当店H&Bは“親子でライダー”を担当しました
まず午前の部では参加者全員に
バイクの種類や楽しみ方の違いなどを説明

スクーターからレーサーまでバイクっていろんな種類があるって分かってもらえたかなぁ
みんなに乗ってもらうバイクの説明をすると
親もチビッコも興味津々

ひととおり説明が終わると
午前の部の締めくくりに淳先生がプチ・デモンストレーションを披露
ウイリー

ジャックナイフ

手足のようにバイクを操りつぎつぎと技を見せてくれました

「パチパチパチ・・・」

そしてお昼ご飯のあと午後の部はみんながバイクを体験しまーす
まずは準備運動
特にパパとママはしっかり体操が必要です

今回の参加者はチビッコ17名とパパとママ
3組に分かれて練習



最初はエンジンを掛けないでバランスを取る練習

パパとママがエンジン代わりにうしろから押します

パパ・ママがんばって~

次はエンジン始動

自分でキックを踏んで

エンジンがかかりました

エンジンの音を聞きながらアクセルをいっぱい回したり、ちょっと回したり
難しいアクセルワークも練習します
そしてパパとママの合図で走る(アクセル)・止まる(ブレーキ)の練習



パパ・ママのとこまで走ったらブレーキで止まる

上手くブレーキがかけられなくてもパパが受け止めてくれるから安心

バイクを押す時はアクセルを持たないお約束も◎

1人で走れるようになったら広場をツーリング




最後はパパ・ママと一緒に走りまーす

パパの背中を追いかけたり




チビッコが前を走ったり




親子でライダーになりました

全ての走行が終わると全員が集まって「ありがとうございました」と、ごあいさつ

みんな先生とのお約束をちゃんと守っていいライダーになりましたね

こうして初開催の『親子でライダー!』は無事終了




参加してくれた皆さんありがとうございました
これを機にバイクをもっと好きになってくれたら嬉しいな

スポンサーサイト